「おはなし会」豆本作ったよ!
13日の「おはなし会」のテーマは「マメ・まめ・豆」でした。紙芝居は大豆が色々に変身する「へんしんマメマメ」。子どもたちは「なっとう」「とうふ」「みそ!」と、変身する名前を当てていました。
他に、「まめうし」「まめつぶこぞうパトゥフェ」「まめのかぞえうた」の読み聞かせ。
わらべ歌の「ちっちゃいまめ こ~ろころ」では、子どもたちの足の指の小指から親指まで、ころころと揺すってあげるのです。血流も良くなって健康にも良いですよ。
最後は「豆本作り」でした。とても素適な豆本ができました。
子どもたちの発想・創造力には感心させられました。
他に、「まめうし」「まめつぶこぞうパトゥフェ」「まめのかぞえうた」の読み聞かせ。
わらべ歌の「ちっちゃいまめ こ~ろころ」では、子どもたちの足の指の小指から親指まで、ころころと揺すってあげるのです。血流も良くなって健康にも良いですよ。
最後は「豆本作り」でした。とても素適な豆本ができました。
子どもたちの発想・創造力には感心させられました。
Posted by
はなはな文庫
at
22:13
│Comments(
0
)