2019年06月28日

県立大の「地域貢献サークル」の「親子のひろば」

6月26日(水)10時半~12時まで、県立大の地域貢献サークルで開いている「親子のひろば」に参加してきました。

こんなに大勢の赤ちゃん連れ親子には今まで出会ったことがない位の人数、40組くらいが集まってきました。

始め1時間くらいは、広い会場で各々で過ごします。お母さん同士話をしながら、子ども同士関わりながら、関わらせながら、その間にサークル会員の皆さんが入って遊びに誘っていました。小型滑り台や、ボールプール、木のおもちゃ、音が出るおもちゃ、動かすおもちゃなどたくさんの遊具があります。

最後に、サークル員と一緒に手遊びを楽しんだり、大型絵本の読み聞かせを聞いたりしました。

「はなはな文庫」の宣伝もさせて頂き、「案内」も十数人の方にお渡ししてきました。





Posted by はなはな文庫 at 14:33 Comments( 0 )

2019年06月20日

東京子ども図書館

6月始めに、徳間小の「お話の会」の都合のつく5名で「東京子ども図書館」の見学に行ってきました。

「東京子ども図書館」は、1950年代から60年代にかけて、東京都内4ヶ所はじめられた家庭文庫が母体となって生まれた私立図書館です。

子どもたちの借りる本棚の置いてあるスペースはわりと狭く、厳選された本のみを貸し出していることが伝わってきました。

3才になると、貸し出しカードに自分でサインをしていることは、「本を借りる」という意識をちゃんと持てるという意味でもいいことだな、と思いました。





Posted by はなはな文庫 at 14:09 Comments( 0 )

2019年06月14日

浅川小3年生が探検訪問

13日の天気の良い日、浅川小学校の3年生が「地域探検」ということで、「はなはな文庫」を探検に訪れてくれました。

2クラス70名近くの子どもたちです。中に入って「はなはな文庫」を見学する組と、庭を見る組に分かれて見学です。

久しぶりに文庫は、元気な子どもたちでいっぱいでした。

ひとりでも多くの子が、本に興味を持ったり、本に触れ本が好きになってくれればいいなと思いました。





Posted by はなはな文庫 at 14:40 Comments( 0 )

2019年06月11日

9日は「おはなし会」でした

9日は第2日曜日の「おはなし会」でした。

参加者が少なく残念でしたが、顔なじみになり、楽しい一時を過ごせました。

テーマは「あめ・雨」でした。内容の紹介です!

1,紙芝居「5ひきのカエル」
2,語り「かえるのききじまい」
3,まどみちおの詩「ぱぴぷぺぽ あめ」
4,読み聞かせ「あめふり(ばばばあちゃんシリーズ)」
5,「あめ」から始まって、い1文字ずつ代えながら、「みず」までの文字代え遊び。
 「あめ」「あし」「うし」「うま」「くま」・・・「みず」それぞれの言葉のつく本も紹介しました。
6,わらべうた「ぽつん ぽつん あめがふる」
 はじめ恥ずかしがっていた子も、交代したり、雨が降る場所が代わったりすると、楽しそうにやっていました。
 最後に円くなってやったのは楽しかったですね。いろんな人とふれあえて良かったです。

7月は14日です。テーマは「こわ~いはなし」です。お出かけ下さい。



Posted by はなはな文庫 at 15:05 Comments( 0 )

2019年06月02日

6月9日(日)は「はなはな文庫」のおはなし会の日

6月9日(日) 10時~

お話は10時10分に始まります。

テーマは「雨・あめ」です。

紙芝居・語り・読み聞かせ・わらべ歌など行います。

子どもたちはお話が大好きです。大人も、お話の世界に浸って、楽しい時間をお過ごし下さい。




Posted by はなはな文庫 at 22:02 Comments( 0 )