2020年11月24日

県立図書館の本

この1ヶ月に2度、県立図書館の本を借りてきています。11月の「おはなし会」のテーマが『りんご』でしたので、前回はリンゴに関する本を借りてきました。
次は、『り』のとなり『わ』のつく本のコーナーから借りてきました。

『ぺんぎん』が好きなお子さんに、ペンギンのほんも借りてきました。「はなはな文庫」で、読んで頂ければと思います。



Posted by はなはな文庫 at 22:10 Comments( 0 )

2020年11月17日

2020秋ちっちゃなどんぐり展

上記「ちっちゃなどんぐり展」に妙高の「くらら」に行ってきました。今年はコロナ禍のため、「豆本の応募」はないけれど、くらら所蔵の豆本が展示してありました。11月30日まで展示しています。

福音館「母の友」の付録だった豆本。色々と工夫された豆本。見ていて楽しかったです。


来年は出展してみようかなと思いました。


Posted by はなはな文庫 at 22:32 Comments( 0 )

2020年11月10日

8日は「おはなし会」でした

テーマは「りんご」。紙芝居は「りんごと車」(新美南吉:原作・岡野和:脚本・画)でした。
絵本「まどのむこうのくだものなあに」では、殆どの果物を、小学生の子が当てていました。「りんごコロコロコロリンコ」(県立図書館から借りてきた本)では、ケラケラ・コロコロ・クスクスと笑っている子がいました。
「かきかきいくつ!?」と「りんごりんごいくつ!?」(毛糸のひもで)1つずつ作っていく。・・・「カラスがカアカア。食べられたア!」も楽しみました。



Posted by はなはな文庫 at 22:14 Comments( 0 )

2020年11月03日

「おはなし会」8日です

8日は第2日曜日、「おはなし会」があります。11月のテーマは「りんご」です。「りんご」の出てくるお話の本はたくさんあります。「はらぺこあおむし」にも、さいしょの月曜日に食べたのが「りんご」ですね。「りんご」「りんごの木」 かこさとし の「だるまちゃん りんごちゃん」もあります。「はしれ たくはいびん」は、りんご園で採れたりんごが宅配便で、都会の子どもに送られる本です。


近所のりんごは赤く色づいてきました。


Posted by はなはな文庫 at 21:59 Comments( 0 )