2021年04月27日

鯉のぼり・小鳥の置物

もうすぐ5月。小さい『鯉のぼり』を「はなはな文庫」の入口に立てました。
入口といえば、『本好き小鳥(置物)』が『open』の看板の上で皆さんを待っています。
2020年度の「はなはな文庫」の本の貸し出し数を調べました。すると、昨年4月は緊急事態制限下で少なかったのですが、5月からは毎月80~90冊の本を借りて頂いています。これからも、小鳥の置物と一緒に待っています。


Posted by はなはな文庫 at 22:23 Comments( 0 )

2021年04月20日

県立図書館の本

県立図書館の本を2週に一度、5冊ずつ借りてきています。
「はなはな文庫」で読んで頂くためにです。
「こどもってね・・」は、
是は面白いと思って、子どもに読んであげていたのですが、途中から(これは、大人になった人が読むこどもってね・・かな?)と思いました。
(おとなってね)と、本質を突いています。
もう1冊、今話題のプラスチックについて、「地球が危ない!プラスチックごみ3」です。
子どもが読んでもわかる内容です。1、2も借りてみたいです。


Posted by はなはな文庫 at 22:08 Comments( 0 )

2021年04月13日

れんげ・つばき・たんぽぽが勢ぞろい

11日は【はな・花】がテーマの「おはなし会」でした。紙芝居は「ふうたのはなまつり」で、れんげの花飾りが出て来ます。読み聞かせの本は「つばきレストラン」につばき、
「おなべおなべにえたかな」にたんぽぽが
出て来ます。「はなはな文庫」の庭もいろいろのが咲いています!

「手あそび」は、「おてらのおしょうさんが・・・芽が出てふくらんで花がさいたらジャンケンポン」でジャンケン大会!?
もう1つは「ラララ1本ラララ1本」(指を1本ずつ出す)・♫♪・・「ポキポキダンスをみんなでおどろう」「ラランラランランラ~ヘイ!」5本までやります。楽しくできました。


Posted by はなはな文庫 at 22:14 Comments( 0 )

2021年04月06日

テーマは「はな・花」

11日は、第2日曜日で10時~「おはなし会」があります。テーマは「はな・花」です。「はなはな文庫」らしく?いろいろな「花」の本があります。
でも、やはり「ずかん」的なものが多いですね。
お話の本は、「はなさき山」「花咲か爺さん」「はなをくんくん」・・など。
庭の花も、急に暖かくなり、色々の花が咲き始めました。




Posted by はなはな文庫 at 22:01 Comments( 0 )